
〈アフィリエイト広告を利用しています〉
「絵本を探しています !」
「絵本キャラをこよなく愛しています !」
「子供や孫に絵本を贈りたい !」
「絵本の情報を教えて !」
絵本ナビは、絵本に関する様々なご要望にお応えすることができます !!
絵本はもちろん、児童書や図鑑、絵本関連の雑貨なども豊富に揃っています |
絵本を選ぶとき、どうしていますか?
そんな時は、『絵本ナビ公式アプリ』をおすすめします!!
そして、【#毎週絵本プレゼント 開催中】ということもやっています!!
【絵本ナビ】2025年4月
4月となりました。
桜満開のNEWSもあちこちから聞かれる季節です。
子ども・大人、新しい世界へと進んでいく4月です。
みんなが、楽しく明るい場所で幸せな日々が過ごせるように、と願います。
2025年 入園・入学おめでとう!
もうすぐ、入園・入学を迎えるお子さんへの贈り物は、
【絵本ナビ】からお選びください。
幼稚園・保育園・小学校などで必要なグッズ。
成長したお子さんが興味を持つ絵本や読み物・図鑑など。
多彩なグッズが揃っています。
🌸《絵本ナビ》春のフェア 2025
●入園・入学準備に必要な物あれこれ
●入園・入学するお子さんへの贈り物
《絵本ナビ》で揃えることができます。
1.絵本キャラで「揃えたいな!」と思ったとき。
例えば、バッグなら。
「ねないこだれだ」「きんぎょがにげた」「11ぴきのねこ」
「からすのパンやさん」「わたしのワンピース」「はらぺこあおむし」
などなど、人気絵本のキャラクターが揃っています。
•タオル・ハンカチ、ランチグッズ、色鉛筆・クレヨン 他。
女の子には、ヘアゴムもあります。
2.頑張る子どもを「応援したい!」と思ったとき。
新生活に役立ちそうな絵本や読み物を《絵本ナビ》が厳選して紹介しています。
入園・入学を楽しみにしている子、少し不安を抱えている子への
”エール” になるかも、しれません。
3.お祝いに何かを「贈りたい!」と思ったとき。
この際、本やグッズなど、パーッと大盤振る舞いしちゃいましょう!
★『グッズのまとめ買いコーナー』があります。
ちまちま買わずに、「ドーンと買いたいわ!」と思ったとき。
そんな方には、『まとめ買いコーナー』
入園・入学を控えたこの時期に揃えておくと良さそうな絵本や図鑑などをご紹介。
入園・入学ギフトにおすすめ!
『あそべるさんすうえほん あかいさんかく ど~こだ?』
サタケ シュンスケ(作) KADOKAWA
✽あわてんぼうの「かたっち」としっかり者の「スージー」が登場。
かたっちの赤い三角の耳が無くなった。
動物・恐竜、いろいろな形と数に出会い、算数の基本が身につく絵本。
『しかくのえほん』
よしい ひでと(作・絵) ニコモ
✽いろいろな色・形の四角がくっついて、いろいろな物に変化していく。
形・色・数字を学ぶ絵本。
『とけいのえほん』
とだ こうしろう(作・絵) 戸田デザイン研究室
✽ “時 刻” というイメージを広げる絵本。
子どもたちが詩的に時をとらえることができる絵本。
『テーブルマナーの絵本』
髙野紀子(作・絵) あすなろ書房
✽和・洋・中のテーブルマナーが学べる絵本。
小学生にわかりやすく教えてくれるイラスト。
『あ、あぶない! よくみて、とまって、みぎひだり』
清永奈穂(作) 石塚ワカメ(絵) 岩崎書店
✽小学生の兄妹が登場。
兄妹の一日から、交通マナーについて学ぶ絵本。
通学路、自転車、親の目の届かない所での活動も増える子どもたちが、
安全に過ごせるように身につけてほしいことは、たくさんあります。
『きょうりゅうのわかっていること・わかってないこと』
木下さとみ(作) 吉森太助(絵)
国立科学博物館(監修) 小学館集英社プロダクション
✽世界中にたくさんある “わかっているようでわかっていないこと”。
”答えのない問いに向き合う力” を育む絵本。
≪こちらもどうぞ≫
『どうぶつのわかっていること・わかっていないこと』
木下さとみ(作) 吉森太助(絵) 京都大学野生動物研究センター(監修)
小学館集英社プロダクション
『和英じてん絵本』
とだ こうしろう(作・絵) 戸田デザイン研究室
✽収録単語1350語以上、イラスト・例文付き。
例文には、詩的なもの・ユーモアあふれるものなど多彩です。
『英和じてん絵本』もあります!
入園・入学までに寄り添ってくれる絵本
卒園から小学校入学までの約2週間ほどの日々。
一日ごとに読んでいくと、気持ちも落ち着きほぐれてきて、
安心して入学式が迎えられるかもしれない絵本のラインナップです。
【絵本ナビ】がおすすめします。
入学までの “アドベントカレンダー” ですね。
~日目 | 絵 本 | 作 家 | 画 家 | 翻訳家 | 出版社 |
1 | そつえんセブン | もとしたいずみ | ふくだいわお | 世界文化社 | |
2 | ねこのピート はじめてのがっこう | エリック・ リトウィン | ジェームス・ ディーン (文字画)長谷川義史 | 大友 剛 | ひさかたチャイルド |
3 | みんなが おしえてくれました | 五味太郎 | 五味太郎 | 絵本館 | |
4 | がっこうへ くまをつれていかないで | マーク・ スペアリング | ブリッタ・ テッケントラップ | 三原 泉 | BL出版 |
5 | きになる | おおなり修司 | 広瀬克也 | 絵本館 | |
6 | おにのしょうがっこう | 山田マチ | 岡本よしろう | あかね書房 | |
7 | サイモンは、ねこである。 | ガリア・ バーンスタイン | ガリア・ バーンスタイン | なかがわ ちひろ | あすなろ書房 |
8 | きみなんかだいきらいさ | ジャニス・メイ ユードリー | モーリス・ センダック | こだま ともこ | 冨山房 |
9 | かいじゅうたちは こうやって ピンチをのりきった | 新井洋行 | 新井洋行 (監修)森野百合子 | パイ インターナショナル | |
10 | ゆっくりはいて たっぷりすって 心も体も元気になる本 | こがとしこ | カワチ・レン | 世界文化社 | |
11 | あさがおと はるくん | キッチンミノル | キッチンミノル | PHP研究所 |
🌷12日目、「祝・入学式」。
自信をもって、意気揚々と、
新一年生と親御さんは、晴れやかな入学式に臨んでくだい!
『入学おめでとう!』🎉
「だるまさんが・・・・・・」トートバッグ
「だるまさんが……」がトートバッグとエプロンになりました。
【絵本ナビ】オリジナルです

ボードブック「だるまさんが」
かがくいひろし(作)
ブロンズ新社
かがくいひろし(作)さんの
「だるまさんが」「だるまさんの」「だるまさんと」が、
ボードブックになりました。
お子さんとのお出かけ用にぴったりのボードブックです。
「だるまさん…」シリーズは、只今・現在、
赤ちゃん絵本・ファーストブック系では、
大人気の絵本です。
「だるまさんが」のトートバッグは、
表側には、ゆらゆら揺れるだるまさんがバッグ一面に揃っています。
裏側には、だるまさんと果物(バナナ・メロン・イチゴ)がニッコリand ピース。
「だるまさんが」のエプロンは、
お母さん用、子どもさん用の2枚セットです。
お母さん用は、オレンジ。(レディース M~Lサイズ)
お子さん用は、レッド。(キッズ 100㎝ サイズ)
占い気分で絵本を探してみよう!
【絵本ナビ】のページには、
「今日のテーマ」というスロットルがあります。
(ページを下方へ少しスクロールしてみてください。黄色のスロットルがあります)
カーソルをあてると、動き出しますので、よきところで、クリックしてください。
“なにか” が出てきます。
そこから、また、絵本の世界が広がります。
お楽しみに!
ワンコインでショッピング!!
◎ほんの気持ちとして「ちょっとしたプレゼントをしたい」というときに最適な
『ワンコインコーナー』がありますので、ご利用ください。
🌷【絵本ナビ】は、土日・祝日も発送しています。
絵本ナビの “プラチナブック”
☆ プラチナブックとは、
絵本ナビに寄せられたレヴュー評価、レヴュー数、販売実績などから算出された
人気ランキング中の上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出。
対象作品には「プラチナブックメダル」の目印がついています。
★ブランニュープラチナブックとは、
新しくプラチナブックに認定された絵本。
★NEXTプラチナブックとは、
「新作絵本の中からも、注目作品を選びたい」という方におすすめするのが、
「NEXTプラチナブック」です。
絵本ナビが3か月に一度、選書会議を行い「次のプラチナブック」として、
自信を持って推薦する作品を「NEXTプラチナブック」として認定します。
目印がつけてありますので、ご参考にしてください。
⇩【絵本ナビ】の編集長が「NEXT」としておすすめする作品がご覧いただけます。
プラチナブック 人気絵本 TOP 30 (絵本ナビユーザーが選出 2022年7月認定)
順位 | 作 品 名 | 作 者 名 等 | 出 版 社 |
1 | きんぎょがにげた | 五味太郎(作) | 福音館書店 |
2 | だるまさんが | かがくいひろし(作) | ブロンズ新社 |
3 | がたん ごとん がたん ごとん | 安西水丸(作) | 福音館書店 |
4 | おつきさまこんばんは | 林明子(作) | 福音館書店 |
5 | もこ もこもこ | 谷川俊太郎(作) 元永定正(絵) | 文研出版 |
6 | じゃあじゃあ びりびり | まついのりこ(作) | 偕成社 |
7 | くっついた | 三浦太郎(作) | こぐま社 |
8 | 私のワンピース | 西巻茅子(作) | こぐま社 |
9 | いない いない ばあ | 松谷みよ子(文) 瀬川康男(絵) | 童心社 |
10 | しろくまちゃんのホットケーキ | わかやまけん(作) | こぐま社 |
11 | ねないこ だれだ | せなけいこ(作・絵) | 福音館書店 |
12 | ぐりとぐら | 中川李枝子(作) 大村百合子(絵) | 福音館書店 |
13 | こんとあき | 林明子(作) | 福音館書店 |
14 | からすのパンやさん | かこさとし(作) | 偕成社 |
15 | くだもの | 平山和子(作) | 福音館書店 |
16 | どんどこ ももんちゃん | とよたかずひこ(作) | 童心社 |
17 | おおきなかぶ ロシアの昔話 | A・トルストイ(再話) 内田莉莎子(訳) 佐藤忠良(画) | 福音館書店 |
18 | ぴょーん | まつおかたつひで(作) | ポプラ社 |
19 | ぞうくんのさんぽ | なかのひろたか(作・絵) なかのまさたか(レタリング) | 福音館書店 |
20 | どうぞのいす | 香山美子(作) 柿本幸造(絵) | ひさかたチャイルド |
21 | よるくま | 酒井駒子(作) | 偕成社 |
22 | おたすけこびと | なかがわちひろ(文) コヨセ・ジュンジ(絵) | 徳間書店 |
23 | ごぶごぶ ごぼごぼ | 駒形克己(作) | 福音館書店 |
24 | そらまめくんのベッド | なかやみわ(作・絵) | 福音館書店 |
25 | パパ、お月さまとって! | エリック・カール(作) もりひさし(訳) | 偕成社 |
26 | ボードブック はらぺこあおむし | エリック・カール(作) もりひさし(訳) | 偕成社 |
27 | てぶくろ | (ウクライナ民話)(作) エウゲーニー・M・ラチョフ(絵) 内田莉莎子(訳) | 福音館書店 |
28 | ぐるんぱのようちえん | 西内ミナミ(作) 堀内誠一(絵) | 福音館書店 |
29 | せんろはつづく | 竹下文子(文) 鈴木まもる(絵) | 金の星社 |
30 | まどから おくりもの | 五味太郎(作) | 偕成社 |
【絵本ナビ】には、たくさんの商品があります。
[新商品]・「キャラクター・作家]・[商品カテゴリ]別に探せますので、便利です。
📚絵本エラビ は、 “絵本ナビ” で
絵本ナビ メンバー登録
【絵本ナビ】でショッピング(絵本やグッズなど)するには、
『絵本ナビ メンバー登録』(無料)が必要です。
メンバー登録をしますと、以下のサービスがあります。
1、絵本を無料で1回だけ、アプリで全ページ試し読みができます。
2、メンバー登録でポイントがプレゼントされます。
ポイントで絵本・グッズなどの購入ができます。
3、絵本選びが楽しくなる便利な機能がたくさんあります。
4、あなたの声を投稿して【絵本ナビ】に参加できます。
5、【絵本ナビ】メールマガジンが届きます。メンバー限定のお得情報アリ!
6、プレゼント企画への応募、メンバー限定キャンペーンの特典アリ!
絵本ナビ メンバー登録は、こちらからどうぞ ⤵
『メンバー登録のご案内 』
プレミアムサービス
【絵本ナビ】のプレミアムサービス
「デジタル絵本の読み放題サービス」です。
月額 1,480円(税込)
~本に触れさせたいけれど、何を選んであげたらいいのか… などのお悩みを解消します。
【絵本ナビ】えいご
英語絵本に触れて、自然に英語のチカラがついていく。
《おうち英語》
そんな企画が、⦅絵本ナビ えいご⦆です。
• このアプリは、「日本e-Learning大賞2022 経済産業大臣賞 受賞」しました。
『聞く・読む・話す』力が伸びるアプリです。
━━日本語解説は一部の絵本についている現状ですが、今後増やしていく予定です。
━━欧米の人気絵本が中心ですが、今後日本の絵本も増やしていく予定です。
🌺「絵本ナビ えいご」に「+(プラス)」のお知らせ!
『英語で知育』
「一生ものの国際力が身につく英会話レッスン」
3歳~16歳向け向けのプライベートオンライン英会話教室
━━ Palfish Academy ━━
• 「無料体験レッスン」もあります。
絵本クラブ
●絵本クラブは、絵本ナビの絵本の定期購読のサービスです。
毎月2~3冊の絵本が届けられる、絵本の定期配本サービスです。
• 絵本は、絵本選びの専門家がロングセラーの名作を中心に、必携の良書を揃えます。
• 届く絵本は、サイトで確認できます。もし、リストのなかに自分が「持っている本」が含まれていた場合は、変更ができます。
変更手続きは、配本月の前月末日までにwebサイトでできます。
•「おねだり機能」で、お孫さんと祖父母間のプレゼントのやりとりができるんです !
コースを選んだ父母の ” おさいふ係 ” ということになるしくみです。
• 配本のコースには、
0歳~5歳、入学準備、1年生~6年生
パパ向けコース、大人コース、プレママコース(赤ちゃんを待つ間に) があります。
✽ 配本リストはwebサイトで、確認できます。
絵本ナビ限定 オリジナルグッズ
ロングセラー、ベストセラー作品やキャラクターのグッズがたっくさんあります。
ぬいぐるみ、マグカップ、Tシャツ、ソックス、ハンカチ、タオル、バッグ、食器、雑貨、文房具、マスキングテープ、おもちゃ、などなど。
なにが今売れているのか、入手したグッズの感想なども、掲載されているので、選択のヒントになります。
「絵本ナビ」限定グッズもあって、ここでしか買えないものがねらい目です。
さあ、「絵本ナビ」で、ショッピング ‼
お買い上げ商品の合計が4,999円(税込)以上で、送料無料です。 |
コメント